モバイルではテキスト版推奨です。flash版は横画面ならなんとか見れるかも。

『玉虫沼』

  むがしむがし、山野辺の城さ、玉虫という美しい娘がいだったんだど。
  玉虫は、朝から晩まで働ぐしで、よく気つくし、ほんにいい娘だったんだど。
  城で一番評判だったなは、玉虫の炊ぐ飯で、ほんにうまい特別なものだったんだど。
  ある日、別の女中が、炊ぎ方の秘密見でやんべど思って、釜の蓋、開げでしまったんだど。
  ほしたら、釜の蓋開げだ女中は、尻もちつぐぐらい魂消だんだど。
  釜の中さは小さな蛇がとぐろ巻いで座ってだったんだども。
  その蛇は、玉虫が神様に貰ったもので、その蛇を釜さ入っちぇ炊ぐど、ほんにうまい飯になっかったんだど。
  んだげんど、蛇どご釜さ入っちぇ炊いったなて噂は、あっという間に城中さ広まったんだどはぁ。
  ほしてとうとう、月の澄んだ夜に城を抜け出した玉虫は、山の中の沼に身を投げでしまったなだど。今も月の澄んだ夜になっと、沼の中に玉虫の姿が見えるごどがあるんだど。
  ほして、玉虫が沼さ身を投げだ、八月十三日には必ず雨が降るんだど。この雨は「玉虫の涙雨」って呼ばっちぇだんだど。
  どーびんと。

山形弁訳

『玉虫沼』

  むかし、むかし、玉虫という美しい娘がいたんだと。
  玉虫は、朝から晩まで働くし、良く気がつくしで、本当にいい娘だったんだと。
 城で一番評判だったのは、玉虫の炊くご飯で、本当にうまい、特別なのもだったんだと。
 ある日、別の女中が、炊き方の秘密を見てやろうって思って、釜の蓋を開けてしまったんだと。
 そしたら、釜の蓋開けた女中は、尻もち付くくらい、おどろいたんだと。
 窯の中には小さな蛇が、とぐろを巻いて座っていたんだと。
 その蛇は、玉虫が神様に貰ったもので、その蛇を釜に入れて炊くと、本当にうまいご飯になのだったそうな。
 けれども、蛇を釜に入れて炊いているなんて噂は、あっという間に城中に広まってしまったんだと。
 そしてとうとう、月の澄んだ夜に城を抜け出した玉虫は、山の中の沼に身を投げてしまったんだと。今も月の澄んだ夜になると、沼の中に玉虫の姿が見えることがあるんだと。
 そして、玉虫が沼に身を投げた、八月十三日には、必ず雨が降るんだと。この雨は「玉虫の涙雨」って呼ばれているんだと。
 どーびんと。