山形の方言と山形県の温泉や観光情報

山形弁(置賜方言)の昔話と山形県情報。方言で語る昔話で山形を感じよう!


  • 山形弁の訳を見る
  • 昔話通常バージョン
  • 昔話テキストバージョン

『蛙の恩返し』

 むかしむかしよ、ある村の若衆が、
「はて、田ンぼさ行ってみっかな」なて、鎌一つ持って、ずうっと田ンぼさ行ったずも。
ほうしたら、ある岡に、蛇ぁ蛙くわえで、いまにも呑むどこであったでずも。
「いや、蛇よ、蛇よ、何でも獲って食うのは仕方ねげどもよ、いや、
おれ見つけだ以上はぁ、蛙にも親いっどか、子いっどかて、いろいろあんべがらよ、まず、おれ見つけだなだから、我慢して放して呉(け)ねが」どかて、蛇さたのんだど。
 ほうしたら、蛇はうらめしいようにして、若衆の顔見っだけぁ、
「エッ、エッ、エッ」て、蛙どこ吐き出して、草やぶさ、ぐうっと入って行ったずも。
「いや、おしょうしな、蛇さん。蛙よ、お前も、こんなどさ来てっど、また蛇ぁ出てくっどわりがら、早く、お前の住家さ帰っていげはぁ」
たば、川の中さ、ビタランビタランと入って行ったけど。
 ほうして一日稼いで若衆ぁ家さ帰って行った。
ほして、晩方んなったば、トントン、トントンて戸叩ぐ。
「こんばんわ、こんばんわ」なて。
「はてな、おら家さなの、めったな女、用あってくるわけねえげんどもな」
なて、して、戸開けて見だらば、きれいな女立っていだけずも。
「あの、おれ、旅の者だげんど、おれどこおかたにしてもらわんねべか」
「いや、おれ、おかた欲しくてはいだげんど、おれのおかたなて、
ほんに、なて呉んなだべが」
「いや、どうか、おれも一人者だから、おかたにしておぐやい」て頼んだど。
「ほんじゃ、おかたになっどええごで」て。
 ほうしておかたになって、一生懸命稼ぐこどだけど。しばらくおもったらば、
「あの、お兄さんよ、おれ、ちょっと家さ行って法事して来んなねもんだから、
暇呉っじぇおくやい」
「おかしいもんだな。一人身だなて来たなだげんど、家さ行って法事するなて、おかしいごと語る・・・。んだごでなぁ、何かあんべちゃな、ほんじゃ行って来んだ」
 ほうして出て行ったて。
「ほんなおがしいな、ようし、おれぁ跡つげてって、調べて見っか」
 ほして、姉さまの跡、若衆ぁついて行ったずも。
 ずうっと行ったらば、お寺の脇道通って、お寺のうしろの沢の方まで行った。そこさ池あっけど、ほうして行ったらば、姉さまの体見えねぐなってしまったんだど。
池の端立ってみっだらば、池のふぢさ蛙があっちこっち浮いできて、
ガエロガエロ、ガエロガエロて鳴いっだけずも。
 そのうち、合図のようにして、水の中からぐるりから蛙はいっぱい出はってきて、中の大きな蓮の葉っぱの上さなど大きな十匹ばり整っていたけずも。
 ほしてゲロゲロ、ゲロゲロ、いや、やかましいほど鳴きはじめたけずも。
「いや、やがましいごとなぁ」なて、石拾って池の中さドブンと打投げだずも。
ほうしたらば、蛙はピターッと鳴くのを止めて、
池の中さスパーッとみな入って行ってしまった。
 それから若衆、わらわら家かえってきていだらば、晩方になって、姉さま帰って来たけど。「ただいま」なて。
 ほうしたれば、頭さ包帯などしてんなだど。「なえだて、おかしぇもんだな。
何か途中で痛くでもしたべか、何したごんだ」
「いや、申し訳ないげんど、おれは、おれの本当の本性見らって、
お前のおかたになってだげんども、今日、家さ帰って法事しったどこさ、
お前に来らっで、石投げらっじゃもんだから、まず、本性みらっじゃもんだから、おかたになっていらんねもんだからよ、こんでお別れだ」
て、ほうして蛙の姿になって、ビダラ、ビダラて帰ってしまったけどはぁ。
蛙だても、人でも、忘せねで、恩返しするもんだから、人間なんて、小いとのごんでも、大きくして返すもんだけど。
どんびんと。

山形弁訳

『蛙の恩返し』
むかしむかし、ある村の若者が、
「はて、田んぼに行っこうかな」なんて、鎌一つ持って、ずうっと田んぼに行ったんだと。
そしたら、ある岡に、蛇が蛙をくわえて、いまにも呑み込むところだったんだと。
「いや、蛇よ、蛇よ、何でも獲って食うのは仕方ないけれども、いや、おれが見つけた以上は、蛙にも親がいるとか、子供がいるとかっていろいろあるだろうから、まず、おれ見つけたんだから、我慢して放してもらえないだろうか。」などて、蛇に頼んだのだと。
 そしたら、蛇はうらめしいようにして、若者の顔を見て、「エッ、エッ、エッ」て、蛙を吐き出して、草やぶに、ぐぅっと入って行ったんだと。
「いや、ありがとう、蛇さん。蛙よ、お前も、こんなところに来てると、また蛇が出てくると困るだろうから、早く、お前の住家に帰っていけ。」
って言ったら、川の中に、ビタランビタランと入って行ったと。
 そして、一日稼いで若者は家に帰っていった。そして、晩方になったら、トントントントンて戸叩く。
「こんばんわ、こんばんわ」なんて。
「はてな、おら家になんて、めったな女、用あってくるはずないんだけどなぁ。」
なんて、そして、戸開けてみたら、きれいな女立っていたんだと。
「あの、わたし、旅の者だけど、わたしを嫁にしてもらえないでしょうか。」
「いや、おれ、嫁欲しいと思ってはいたんだけど、おれの嫁なんて、本当になってもらえるのか。」
「いや、どうか、わたしも一人者だから、嫁にしてください。」って頼んだんだと。
「それじゃあ、嫁になればいい。」って。
 そして、嫁になって一生懸命働くもんだっけど。しばらくしたら、
「あの、お兄さん、わたし、ちょっと家に行って法事をしてこなきゃならないものだから、休みをもらえないでしょうか。」
「おかしなものだな。一人身だなんてきたのに家に行って法事するなんて、おかしいことを言う・・・。そうだよなぁ、何かあるんだよな、それじゃあ行って来なさい。」
 そして、出ていったど。
「何かおかしいなぁ、ようし、おれぁ、跡つけて行って、調べてみるか。」
 そして、姉さまの跡、若者はついて行ったんど。
 ずうっと行ったら、お寺の脇道通って、お寺のうしろの沢の方まで行った。そこに池があって、そして行ってみたら、姉さまの体が見えなくなってしまったんだと。
池の淵に立ってみてたら、池の淵に蛙があちこちから浮かんできて、ガエロガエロガエロガエロて鳴き始めたんだと。
 そのうち、合図のようにして、水の中からまわりから蛙がいっぱいでてきて、中の大きな蓮の葉っぱの上になんて大きな十匹ばかりが並んでいたんだと。
 そして、ゲロゲロゲロゲロ、いや、やかましいほど鳴きはじめだんだと。
「いや、やかましいもんだなぁ」なんて、石拾って、池の中にドブンと打ち投げたんだと。
そしたら、蛙はピターッと鳴くのを止めて、
池の中にスパーッとみな入って行ってしまった。
 それから、若者は、急いで家に帰ってきてたら、晩方になって、姉さま帰ってきたっけど。
「ただいま。」って。
 そしたら、頭に包帯などしてるんだど。「なんだって、おかしなもんだなぁ。何か途中で痛くでもしたんだろうか、どうしたんだ。」
「いや、申し訳ないけれど、わたしは、わたしの本当の本性見られて、今までお前の嫁になっていたんだけれども、今日、家に帰って法事をしているところに、お前が来て、石投げられたものだから、まず、本性見られたものだから、もう嫁になっていれなくなった、これでお別れだ。」
って、そうして蛙の姿になって、ビタラビタラって帰ってしまったんだっけど。
蛙でも、人でも、忘れないで恩返しするものだから、人間なんて小さいことでも、大きくして返すもんだっけど。
どんびんと。





○山形弁(置賜方言)の昔話

牛蒡と人参と大根 | 雪女郎 | 百足の医者迎え | 大鳥と大海老と大鯨 | 蛙の恩返し | 蟻と蜂の拾い物 | 金の斧・鉄の斧 | 猫が十二支に入らぬ訳 | 部屋の起こり | 笠地蔵 | 金仏木仏 | 豆腐田楽と和尚さま | 一粒の米 | 猫の釜ぶた | 馬鹿婿と団子 | 飴買い幽霊 | お月様とお日様と雷様 | うば捨て山 | 金持ちと貧乏人 | 三枚のお札 | サトリの化物 | 貧乏の神 | 馬鹿婿ばなし | 和尚の頭に小便 | 長者婿 | [オ]の字 | 稲のはじまり | あやちゅうちゅう | 人柱 | おぶさりたいの杉の木 | 飽きたの三吉 | 上杉様の鴨とり | 唐辛子売りと柿売り | 沼の貸し膳 | しらみの質入れ | 空巣 | 螺とカラス | カラスと螺の話 | おれの住まいと同じ | 古屋の雨漏り | 塩っぱい爺さん | 猫の宮 | 和尚と水飴 | 緋々退治 | 炭焼き吉次 | お正月 | 石肥三年 | 鳥海山の手長足長 | マムシ小判 | 河童と彦助 | 四本目の足 | 米塚山と糠塚山 | 夢買い彦市 | あこや姫 | 蛙とネズミ | 貧乏長者 | 食わず女房 | 狐の恩返し | 玉虫沼 | お釈迦様と鬼 | 雪女と若者 | 猿のお尻はまっかっか | たぬきと若者 | 水の種 | 娘の百夜まいり | 殿様の一文銭 | 提灯お化け | 竜神の立て札 | ばば皮 | | 片目の爺さまと狐 | 鬼の面 | 笛吹き沼 | もぐらの婿さがし | 平種子柿 | 猿羽根の地蔵様 | きつねの恩返し | べんべこ太郎 | 子産石 | 山姥と名刀 | 猫絵十兵衛 | 半ごろしの御馳走 | 鶴と亀