山形の方言と山形県の温泉や観光情報

山形弁(置賜方言)の昔話と山形県情報。方言で語る昔話で山形を感じよう!


山形県旧羽黒町

羽黒町
羽黒町の地図

羽黒町の基本情報

2005年10月1日に、旧鶴岡市と藤島町、羽黒町、櫛引町、朝日村、温海町が合併し、新鶴岡市になりました。
新鶴岡市情報へ

羽黒山五重塔

羽黒山五重塔昭和41年に国宝に指定されました。
羽黒山参道「一の坂」登り口の杉並木の中にあります。東北では最古の塔といわれ、平将門の創建と伝えらています。
近くには、樹齢1000年、樹の周囲10mの巨杉「爺杉」があります。

●旧羽黒町の概要
(2005年10月1日:旧鶴岡市と藤島町、羽黒町、櫛引町、朝日村、温海町が合併し、新鶴岡市に)

山形県西部、東田川郡の町。修験道の霊場である出羽三山を背後にひかえる古くからの門前町で、登拝口として多くの参詣客がおとずれる。 出羽三山神社の三神合祭殿が鎮座する羽黒山が中部にあり、西麓(せいろく)の手向地区は宿坊がつらなる門前町として発展した。現在も厳粛な山岳修験の聖地であり、羽黒山から南の月山一帯が磐梯朝日国立公園に指定されている。山中には建築物や句碑など見どころも多く、表参道を約1.7kmつづくスギ並木は国の特別天然記念物で、国宝の羽黒山五重塔、国の重要文化財の梵鐘ほか、史料や独特の民俗を展示、紹介する歴史博物館、いでは文化記念館などの施設もある。 明治初期、旧庄内藩の士族によって大規模な開墾事業がなされた松ヶ岡開墾場は、本陣や蚕室など建物の保存もよく、士族授産を目的とした開拓の遺跡として国の史跡に指定されている。

●羽黒町関連のホームページ紹介

・羽黒町ホームページ→鶴岡市ホームページへ

●組織・団体


●地域情報


●施設・公共関連

羽黒高等学校:設置学科や部活動、Q&A集他。

●観光・レジャー

出羽三山神社
月山仏生池小屋
宮下坊:羽黒山の門前町である「手向(とうげ)」で宿坊を営んでおります、一般の方も利用可能。
宿坊 神林勝金:国宝五重塔に一番近い茅葺き屋根の古いたた住まいの宿坊。
羽黒山宿坊 大進坊:出羽三山の登拝口にある宿坊。
玉川寺:今から凡そ7百有余年前の鎌倉時代(1251年)に開かれた曹洞宗(禅宗)の寺院。

●企業・お店

やまがた特産屋.com:都会から嫁に来た私がお薦めする特産品のオンラインショップ。
くにちゃん農園:さくらんぼ、ブルーベーリー、庄内柿の販売等。
ぎゃらりぃ蔵:渡部工業による古材、民家の再生事業。再生事例等。

●その他サイト・PR




○山形県内の各市町村情報(山形県の各市町村情報と関連HPをリンクしています。)

置賜地方米沢市 長井市 南陽市 高畠町 川西町 小国町 白鷹町 飯豊町
村山地方山形市 上山市 天童市 寒河江市 村山市 東根市 尾花沢市 山辺町 中山町 河北町 西川町 朝日町 大江町 大石田町
最上地方新庄市 金山町 最上町 舟形町 真室川町 大蔵村 鮭川村 戸沢村
庄内地方酒田市 鶴岡市 遊佐町 庄内町 三川町