山形の方言と山形県の温泉や観光情報

山形弁(置賜方言)の昔話と山形県情報。方言で語る昔話で山形を感じよう!


山形県各地方の観光地


 ・置賜の観光地  ・村山の観光地

 ・最上の観光地  ・庄内の観光地

観光地詳細の画像について

観光地の画像につきましては、じゃらんnetのアフィリエイトプログラムから利用させていただいております。御了承下さい。


観光地情報の掲載について

観光情報内ページでは、山形県内の観光地の情報を募集しております。観光地のHP運営者で、当サイトに掲載してもよいという方がおりましたら、是非、観光地の画像・紹介文(住所・TEL・営業時間等)・サイトURLをメールにてお知らせ下さい。無料にて掲載したします。(サイトURLをお持ちでなくとも、画像や紹介文をお知らせ頂ければ、掲載させていただきます)

■置賜地方の観光情報

・置賜地方の観光情報
JR山形新幹線で県境をこえて山形県に入ると、すぐ米沢盆地である。盆地の入口に城下町の米沢市があり、江戸時代に名君として知られた 上杉治憲 をはじめ、城主 上杉氏 にまつわる史跡が多い。米沢城二の丸跡には上杉記念館がたち、4月29日からは上杉まつりでにぎわう。隣の 高畠町 は童話作家 浜田広介 の出身地で、記念館があるほか、童話のイメージの城をかたどった高畠駅(太陽館)がつくられている。盆地北部の 南陽市 は夕鶴伝説の町で、夕鶴の里資料館がたつ。




■置賜地方の観光地一覧





■Pick UP! 置賜の観光地



上杉神社

上杉神社松が岬公園内にある上杉謙信公を祀る神社。大正時代に焼失したが、米沢出身の建築家、伊藤忠太博士の設計で再建された。神社前には上杉鷹山公の有名な遺訓「為せば成る」が刻まれた石碑が立つ。春の「上杉まつり」は4月29日から5月3日まで。

上杉神社詳細ページへ

亀岡文殊 大聖寺

亀岡文殊京都の切戸や奈良の安倍と並ぶ日本三文殊の一つ。受験の時期は、文殊様に知恵を授かろうと全国から受験生が訪れてお参りする。参道沿いには芭蕉の句碑や十六羅漢が並ぶ。文殊堂の裏には清水が湧き出していて、参拝してから飲むと合格するという噂。

亀岡文殊 大聖堂詳細ページへ


源流の森

源流の森巨大縄ばしごや地上7mでの空中ブランコなど、様々な挑戦をクリアしていく「冒険教室」。約90分かけて野鳥の森を散策する「森林の教室」。また陶芸や木工のアトリエでは、自然の素材を使用し、オリジナルの器や置物を作って楽しめる。

源流の森詳細ページへ

赤芝峡

赤芝峡赤芝峡は、山形県小国町の国道113号線沿いにある荒川随一の景勝地だ。川の流れが山にはばまれて急流となり、浸食を繰り返してできた渓谷で、頁岩、凝灰岩などの白い岩肌と、澄んだ水の色がよく映え、紅葉は特に美しい。


赤芝峡詳細ページへ





○山形の観光情報

置賜地方の観光 ・村山地方の観光 ・最上地方の観光 ・庄内地方の観光