山形の方言と山形県の温泉や観光情報

山形弁(置賜方言)の昔話と山形県情報。方言で語る昔話で山形を感じよう!


鮭延秀綱
鮭延 秀綱(さけのべ ひでつな、永禄5年(1562年) - 正保3年(1646年))は出羽国の豪族、最上氏・土井氏の家臣。佐々木貞綱の子。
鮭延氏は宇多天皇の子敦実親王を祖とする近江源氏佐々木氏の一族である。二十代佐々木綱村 綱村のとき出羽国に下り、横手城主小野寺氏に仕えた。その後、佐々木氏は最上地方に下り、永禄6年(1563年)、佐々木貞綱の時に庄内武藤氏の侵攻に敗れ、鮭川のほとりの真室内町に退き、居城の地名鮭延を名字とした。
天正9年(1581年)、最上義光は鮭延城を攻め、秀綱は義光に降伏し、本領を安堵された。その後は最上家に仕え、庄内地方の勢力拡大に貢献した。
関ヶ原の戦いに呼応して直江兼続率いる上杉軍が、最上家の長谷堂城を包囲する。秀綱は副将格として長谷堂城に派遣され、城主の志村光安を助け、楯岡光直や清水義親らと共にこれを救援した。このときの秀綱の奮戦ぶりは上杉軍を悩ませ、その武勇は名将・直江兼続をして「信玄・謙信にも覚えなし」と言わしめたほどであった。戦後に最上家が出羽山形57万石に封じられると、秀綱には真室城11,500石が与えられた。
(Wikipedia: 鮭延秀綱 )


山形関連用語集って?

山形県に関連深いキーワードから基本的な情報に関する用語(地名や人名も含む)を個々に説明するページを作成しました。


五十音順 目次


カテゴリ 目次






○山形県内の各市町村情報(山形県の各市町村情報と関連HPをリンクしています。)

置賜地方米沢市 長井市 南陽市 高畠町 川西町 小国町 白鷹町 飯豊町
村山地方山形市 上山市 天童市 寒河江市 村山市 東根市 尾花沢市 山辺町 中山町 河北町 西川町 朝日町 大江町 大石田町
最上地方新庄市 金山町 最上町 舟形町 真室川町 大蔵村 鮭川村 戸沢村
庄内地方酒田市 鶴岡市 遊佐町 庄内町 三川町

○山形の温泉情報

置賜地方の温泉 ・村山地方の温泉 ・最上地方の温泉 ・庄内地方の温泉

○山形の観光情報

置賜地方の観光 ・村山地方の観光 ・最上地方の観光 ・庄内地方の観光